top of page
保育力の本当のチカラを問う
保育者は「心の学び」が出来ていますか?
~保育者には無限の可能性がある~
『保育者になりたい』と目標を持った時点で
その保育者はすでに最高の資質があり
『才能は最大限に伸ばすことができる』と私は知っています
昨今の社会現象では
保育者が子どもに対しての在り方が問われる
ニュースが後を絶ちません
私自身、もと保育者として大変心を痛めています
私が見てきた
保育現場の現状
◇世代間の隔絶(分かり合えない価値観がある)
◇保育者スキルに自信がない保育者
◇保護者とのコミュニケーション能力の低さ
◇保育者間の陰口・決めつけ・評価
◇保育者のストレス ➡ 子どもへの心無い言動
◇人一倍人間力が求められている仕事なのに、
心の在り方を整えずに子どもの前に立つ
◇園内研修に取組んでも一人ひとりに効果が定着しずらい
◇保育者不足(大変なイメージがある)
もしも、このままだったらどうなることが予想されますか?
保育者が能力を発揮できない
離 職
子どもへの悪影響
保育者の在り方が今問われています
保育者が心の土台をととのえる
その学びがいまこそ大切です
保育者が成長し組織が変容する好循環がおきるシステムづくりを私がお手伝いします
保育者専門人材コンサルタントとしての3つの柱
保育者専門人材育成コンサルタントを取入れるとどうなるか?
●一人ひとり保育力がアップ
●職場の人間関係が良くなる
●保護者との関係性が良くなる
●保育者の意欲向上と自信に繋がる
保育者が楽しく能力を発揮できる組織に変容します!
Instagram
楽しい子育てマインドの専門家
保育力スキルアップ/心育てセミナー/コーチング
料金の目安は
➊保育力スキルアップ 1回3万円~
❷保育者の心育てセミナー 1回3万円~
❸保育者個人コーチング (60分)1万円
❹園長先生の無料相談窓口も開設しています
➊❷❸合わせての保育者人材育成コンサルタントを
取り入れる場合は割引となります
※日程時間人数等、予算相談に応じます
👇
まずはお試しから...気軽にごご相談ください
bottom of page